カテゴリ:修学旅行
修学旅行 二日目
3年生修学旅行 二日目です。
今日は法隆寺を見学した後、主に京都市内の班別行動となります。
天気は大丈夫そうですね。さて、どんな一日になるでしょうか。
修学旅行 一日目は こちら です
朝食の時間です | 今日一日頑張りましょう | |
荷物を持って出発です | 修学旅行グッズを受け取ります | |
忘れ物はないかな? | 紫陽花がお見送り | |
宿舎を出て | バス乗り場に向かいます | |
宿舎の方がお見送り…ん? | いや、S先生ではないですか! | |
サプライズ訪問にびっくり♡ | これから法隆寺に向かいます | |
法隆寺に到着 南大門をくぐります | 金堂・五重塔が見えてきました | |
石畳を進んでいきます | 天気は上々のようですね | |
世界最古の木造建築物です | ここで記念撮影を行います | |
並んでくださ~い | はい、撮りま~す | |
記念撮影が終わったら | いよいよ見学です | |
ガイドさんが説明してくれます | 右手は五重塔、逓減率50%の安定感△ | |
初層の塑像を見学します | 北面は涅槃像土ですね 参考 ⇒ 白い箱の謎 | |
荘厳な雰囲気の大講堂内陣 | 「柿食えば~」の正岡子規句碑 | |
いにしえの風が吹く境内 | 見学を終えて駐車場に戻ります | |
駐車場で記念の一枚 ハイ、パチリ | バスに戻ってきました | |
やってきたのは伏見稲荷 | ここから班行動です | |
どうやって廻ろうか? | じゃ、こっちから行こう | |
大きな鳥居が続きます | けっこうな人出のようですね | |
狛犬ならぬ狛狐が見守ります | くわえているのは五穀豊穣の象徴、稲穂だそうです | |
これは重軽石 軽く感じられるかな? | 千本鳥居に向かっていきます | |
果てしなく続く鳥居ロード | 嵐山に移動、竹林の小径を行きます | |
紫陽花も何かを語りかけているような… | こちらは天龍寺庭園に咲く花菖蒲 | |
天龍寺は京都五山の一位 | 参拝・見学者の多さもさすがの貫禄 | |
夢窓国師の曹源池庭園 | 国の特別名勝に指定されています | |
襖に描かれた迫力ある雲龍図 | 達磨大師の描かれた衝立 睨みが効いています | |
桂川に架かる渡月橋 | 渡る人も車も多いですね | |
人力車も走る観光地嵐山 | 二条城にやってきました | |
絢爛豪華な唐門をくぐります | 奥に見えるは二の丸御殿 | |
極彩色の彫刻が出迎えてくれます | 豪壮な二の丸庭園 | |
これは天守閣跡からの眺めでしょうか |
||
ここは祇園の八坂神社 | ||
平安神宮の大鳥居が見えます | ここが今日の宿舎「八千代旅館」 | |
ほんとに入っていいのかなぁ? | なんとも風情がありますねぇ | |
おいでやす~ | 一晩お世話になります | |
宿舎に近い 蹴上の疏水公園 | 疏水記念館の「巨大な輝き」の像 | |
夕食の時間です! | 今日はお座敷でいただきます | |
一日歩いてちょっと疲れたよね~ | おかわりはいかがどすえ | |
生徒撮影の写真から | ||
1組1班 | ||
法隆寺回廊のエンタシスの柱 | お昼かおやつか、目の回りそうな食べ物 | |
1組2班 | ||
景観条例による地味な色使い | 鴨川の流れ | |
1組3班 | ||
平山郁夫氏筆による日本最初の世界文化遺産の碑 | 清水の舞台の賑わい | |
1組4班 | ||
清水の舞台から音羽の滝を見下ろします | 清水寺から京都タワーを望む | |
1組5班 | ||
清水坂は大賑わい | これも景観条例案件 モノクロではありません | |
2組1班 | ||
清水の舞台を望む 人が増えてますね | 舞台の上は吉祥寺駅のホームと見紛うほど | |
2組2班 | ||
法隆寺中門と五重塔 堂々とした偉容 | 昼食は錦わらいのお好み焼き おいしそ~♪ | |
2組3班 | ||
法隆寺金堂 卍崩しの勾欄と軒を支える龍 | 京都駅ビルの造形 | |
2組4班 | ||
登り道まで続く千本鳥居 | 景観条例案件その3 | |
2組5班 | ||
祇園の街角 | 大盤振る舞いですな | |
3組2班 | ||
琵琶湖疏水インクラインの跡 | 「巨大な輝き」の像 腕のデフォルメが凄い | |
3組4班 | ||
京都タワーからの眺め | 夏の風物詩 鴨川の川床群 | |
3組5班 | ||
法隆寺門前の様子 | 知恩院 日本最大の三(山)門 | |
|
公開日:2023年06月06日 22:00:00
更新日:2023年06月08日 08:08:01