武蔵野市立第三中学校
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-23-8
このサイトについて
アクセス総数 | 242386 |
今月のアクセス | 1707 |
今週のアクセス | 123 |
先月のアクセス | 1226 |
先週のアクセス | 440 |
昨日のアクセス | 48 |
今日のアクセス | 0 |
カウント開始日:2017-10-01 | |
アクセスカウンタの値は1時間ごとに更新されます。 |
卒業式 令和5年3月17日(金)
卒業おめでとうございます。桜の花もわずかに咲いて祝福してくれた良い卒業式となりました。歌を歌った久しぶりの卒業式に感極まった言葉の数々が印象的でした。110名の活躍をお祈りいたします。
Jアラート避難訓練 令和5年2月7日(火)
Jアラートによる弾道型ミサイルを想定した避難訓練を実施しました。そのほかの写真は「生徒・保護者のページ」にあります。
武蔵野市小中学校美術展 令和5年2月3日(金)
3学期土曜授業公開 令和5年1月21日(土)
授業を保護者、地域、来賓の方々に公開しました。
1年生保護者65人、2年生保護者40人、3年生保護者55人、地域来賓8人、合計168人の方がお越しくださいました。
ありがとうございました。
3学期始業式 令和5年1月10日(火)
終業式に引き続き、2度目の校歌合唱を行いました。歌練習も行い、随分と声が出るようになってきましたが、コロナ禍前から比べると寂しいものがあります。みんなで大きな声で歌える日が待ち遠しいです。※始業式の様子は こちら です。
短い3学期ですが、3年生にとっては進路決定の大切なときです。始業式のあとには、1・2年生から3年生への激励会が行われました。短い時間で激励会のメッセージ(下の写真)を作成し送っています。
終業式 令和4年12月23日(金)
コロナ禍になり、初めて校歌合唱を行いました。マスクをしたままで小さな声となりましたが、みんなで合唱隊形に並ぶことが3年生を含めて初めての体験となりました。※終業式の様子は こちら です。
81日と長い2学期の間、保護者、地域の皆さまには様々なご支援とご協力をいただき、感謝申し上げます。
新年も変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。
令和4年12月13日(火)
東部防災会地域防災訓練が12月10日(土)に開催されました。当日は71名の生徒が参加し、大変盛り上がりました。防災訓練にご協力くださいました東部防災会の皆さま、武蔵野消防署の皆さま、地域の皆さまありがとうございました。
震度7の揺れを体験する生徒 その他の写真はこちらから
令和4年12月5日(月)
本校野球部は、12月4日(日)に行われた多摩武蔵杯の決勝戦で瑞穂町立瑞穂中学校・あきる野市立五日市中学校合同チームと対戦し、12-4で優勝しました。おめでとうございます。
準決勝の様子はこちらで
令和4年12月1日(水)
11月30日(火) 「税についての作文」表彰式がありました。本校では、3年生の山浦さんが「武蔵野市教育長賞」を受賞しました。おめでとうございます。
令和4年11月15日(火)
三中生防災訓練の参加者を募集しています。昨年度はコロナ禍にもかかわらず100名を超える生徒が参加した一大イベントです。今年は昨年度の体験に加えて、起震車体験を予定しています。
参加申込みは各学年のクラスルームからできます。
令和4年11月8日(火)
本校校長撮影:天王星食
令和4年11月7日(月)
令和4年11月1日(火)の新入生保護者会の資料はこちらからダウンロードできます。
説明会に参加されていない方は、入学手続きに必要な書類がありますので、平日8:30~16:30の間に本校2階事務室までお越しください。その際、連絡等は不要です。
令和4年10月21日(金)22日(土)
くぬぎ祭を保護者523人(1年171人・2年174人・3年178人)、地域・来賓76人のお客様を迎えて実施することができました。コロナ禍ではありますが、感染対策について皆様にご協力をいただき、無事終えることができました。感謝申し上げます。
まだ、アンケートにお答えいただいていない方は、ご協力お願いいたします。
学校生活の様子は「学校アルバム」をご覧ください。
9月26日(月)セカンドスクール
9月27日(火) オリンピアン授業
(東京オリンピック 水球 志水祐介 様)
市内中学校総合体育大会陸上競技大会【9月17日】の写真をアップしました。
令和4年9月5日(月)
9月3日(土)の道徳授業地区公開講座にたくさんの保護者・地域の方々がいらっしゃいました。ありがとうございます。写真を掲載していますので、「学校アルバム」からご覧ください。
1年41人、2年27人、3年36人、地域14人 計118人
令和4年9月1日(木)
学校いじめ防止基本方針を改訂しました。
令和4年7月20日(水)
本宿地区夏祭り企画 オリジナルダンス・コンテスト開催
詳しくは ここ からダウンロードしてください。
令和4年6月4日(土)
本日の運動会は予定通り実施しました。
近隣の皆さまには、大音量等、御迷惑をおかけし申し訳ございません。また、多くの保護者、来賓の皆さまの御来校により、生徒も楽しく、元気に競技に臨むことができました。
運動会特設ページ
<お知らせ>
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、家庭での朝の検温、健康カード記入及び押印をお願いいたします。
本校は、緊急連絡網を作成していません。連絡には緊急メールを利用していますので、必ず、登録してください。
発熱等の欠席の場合は、出席停止扱いとなります。
ワクチン接種、接種に伴う副反応による出席停止の申請も
様式はここからダウンロードください。
登校の際に記入・押印後、担任まで御提出ください。
令和4年5月19日
参加予定者全員、吉祥寺駅を出発しました。
修学旅行の様子は「修学旅行特設ページ」をご覧ください。
写真を追加しました。
令和4年5月9日
自学自習のために学校図書館を放課後に開放しています。これから毎週月・木曜日に実施します。
令和4年5月6日
テスト対策・基礎基本の徹底を図るための「チャレンジスタディ」参加生徒が始まりました。
日程はここから御覧ください。
追加募集は随時行っています。日程表で参加を始めたい日に来ていただき、通いたい旨を指導員に伝えてください。
令和4年4月7日
晴れの日に素晴らしい青空が皆さんを迎えてくれます。
入学おめでとうございます。
3月22日(火)より学校施設開放を再開します。
【お願い】様式は新しいものを使ってください。古い申請書ではお受けできないときがあります。
様式のダウンロードも市ホームページのリンクからできます。
感染症対策、新規団体登録の中止は継続して行います。
武蔵野市ホームページ<学校施設開放>へのリンク
令和4年3月18日
卒業式が行われます。
生徒のこれからの輝かしい未来を祝福してください。
令和3年12月10日
保護者向けリーフレット
「どうしたの?」一声かけてみませんか
~子供の不安や悩みに寄り添うために~
ダウンロードして御一読ください。
令和3年12月8日
三中タブレットルールを掲載します。
ご家庭でもルールの確認をお願いします。
令和3年11月27日
開校70周年記念式典・祝賀会開催されました。
参会くださいました地域・御来賓の皆様に感謝申し上げます。
令和3年11月25日
くぬぎ祭でのPTAの催し「缶バッジづくり」の原画締め切りは12月10日です。
様式は ここ からダウンロードできます。
令和3年12月11日(土)
三中防災訓練が行われました。100人を超える生徒が参加しました。
地域・消防署・東部防災会の皆様に感謝申し上げます。
令和3年11月18日
新入生保護者説明会に多くの方が参加いただきました。
ありがとうございいます。
当日資料のダウンロードは ここ からお願いします。
当日ご都合が合わず欠席された方は、学校まで資料を取りに来てください。
予約は不要です。お待ちしております。
令和3年5月29日
「むさしの学校緊急メール」を至急、登録願いします。
登録方法はこちら
行事等の実施の有無は緊急メールでお知らせします。
学校再開に向けて特設電話相談・SNS相談・24時間電話相談のご案内
新型コロナウイルス感染症の拡大により、自由に外出することができない日が続く中でお子様の生活に不安を感じている保護者の皆様へ、「教育支援センターだより特別号」を紹介しています。
スクールカウンセラー直通電話:0422-22-2661
※出勤日:都(木)、市(金) 留守電にて予約を受けています。
学校便り&お知らせ(学校便り&お知らせ)
[保護されています]生徒・保護者のページが更新されました
[保護されています]PTAからのお知らせが更新されました
学校便り(学校便り&お知らせ)
[保護されています]生徒・保護者のページが更新されました
1年生働く人の話を聞く会【2月10日(金)】(学校アルバム)
[保護されています]生徒・保護者のページが更新されました
1年職業レディネステスト説明会【2月8日】(学校アルバム)
全校朝礼【2月6日】(学校アルバム)
校内研修会【2月1日】(学校アルバム)