カテゴリ:修学旅行
修学旅行 一日目
3年生は25日から奈良・京都方面へ修学旅行に出かけます。
生徒の実行委員会で決定した今回の修学旅行スローガンは、 「我ら最強とならなあかん」 というもの。
実行委員長はこのスローガン設定に関して、「”最強と”の”強と”は”京都”、”なら”は”奈良”を表していて、また”最強”と”圧巻(あかん)”は、この修学旅行を通して私達3学年のなるべき姿を示しています。」
と述べています。
そして、修学旅行とは、「三中の最高学年として後輩たちを引っ張っていく ”圧巻の学年” を築き上げるために、学年全体で団結し、助け合う力を身につけるため」の行事であるという結論を導き出しています。
中学校生活の集大成の一つともいえる今回の修学旅行、さて、どんな道中となるのでしょうか。
現地からの情報を中継してお伝えしていきます。
吉祥寺駅ガード下に集合です。 | 出発チェックを行います。 | |
忘れ物はないかな | 丸の内南口に到着 ドームを見上げます。 | |
東京駅 朝の情景 | 振り返れば丸ビル・新丸ビルの偉容 | |
東京駅丸の内南口地下での出発式です | 3日間よろしくお願いします | |
みんなで協力していきましょう | ||
新幹線ホームに移動します。 | 先行列車が出発します。 | |
乗車する列車が入線 なんだかワクワクしてきますね。 | ||
「東京から関西へ」に関する資料は こちら | ||
いよいよ乗り込みます。 | 乗るのは5・6号車ですね。 | |
東京駅を出発 ビルに映る列車 | 車内はすでにテンション高め | |
カードゲームに興じています。 | ||
越すに越されぬ大井川を渡り | 浜名湖もあっという間に通過します。 | |
見事な山容は滋賀の伊吹山 | ここは京都 東寺の塔が見えます。 | |
五重塔に関する資料はこちら | ||
薬師寺の駐車場に到着 | 西塔が見えていますね。 | |
薬師寺に関する資料は こちら | ||
これが竜宮造りの金堂です。 | 東僧坊へ向かいます。 | |
法話に耳を傾けています。 | ||
どんな話が聞けたのでしょうか。 | 興味津々です。 | |
境内を移動します。 | 初夏の風情ですね~。 | |
バス移動中に見える平城宮朱雀門 | 奈良公園の人出はさすがの土曜日。 | |
さてさて、到着したのはどこでしょう。 |
春日大社の前ですね。 |
|
ここから聖域でしょうか。 | 神の使いの鹿さんがお出迎え。 | |
早速鹿さんと戯れます。 | 若草山遠望 | |
南大門が見えてきました。 | 右手挙げて口を結んでいるのは吽形像 | |
東大寺に関する資料は こちら | ||
いよいよ大仏殿に入ります。 | 大仏とご対面。 | |
四天王の一人、西を守る広目天。 | こちらは北を守る多聞天。 | |
大仏の手前は如意輪観音 | 大仏殿前の国宝 八角燈篭 | |
東大寺を後にします。 | 爽やかな空が広がっていますね。 | |
バスに乗って京都へ向かいます。 | 賀茂の流れが…。 | |
やってきたのは青蓮院 | 整列して入堂を待ちます。 | |
靴を脱いでお堂の中へ | 厳粛な雰囲気が漂います。 | |
お点前頂戴いたします。 | 法話に耳を傾けます。 | |
端正に整えられた庭園を背景に | お琴の演奏を鑑賞します。 | |
よく目にする「五つの心」 | 代表がお礼の言葉を述べます。 | |
いろいろな体験ができました。 | 青蓮院を後にして宿に向かいます。 | |
宿舎に到着です。 | おつかれさま おこしやす | |
夕食をいただいています。 | ||
暮れなずむ京の町 | ロビーに集合して班会議を行います。 | |
宿舎班と行動班で | それぞれ確認を行います。 | |
明日の予定は…っと。 | 夜も更けてきました。 | |
|
||
修学旅行の一日目が終わりました。 明日は能楽鑑賞のあと、京都市内の班行動となります。 明日も天気は大丈夫のようです。充実した一日になりますように…。 |
||
修学旅行 二日目 に続く |
公開日:2024年05月24日 16:00:00
更新日:2024年05月25日 21:28:17