カテゴリ:学校生活の様子
演劇鑑賞教室

カテゴリ:学校生活の様子 演劇鑑賞教室

10月2日(木)、1年生は武蔵野市民文化会館で行われる演劇鑑賞教室に出かけました。この鑑賞教室は、市内の中学校1年生が一堂に会し、本物の舞台芸術を鑑賞することを通して演劇の楽しさや素晴らしさを味わい、豊かな情操や感性を養うことや、望ましい鑑賞の態度や公共のマナーを身に付けることを目的として実施されています。今回の演目は、劇団芸優座による『~O.ヘンリー物語~ The Last Leaf:最後の一葉』です。

 

 

 

窓の外の蔦(つた)の葉がすべて落ちたら自分の命も終わると思い込んだある画家、しかし、一晩中吹き荒れた嵐にも耐えて残った一枚の葉それを見て、画家は生きる希望を取り戻す。しかし、その葉は嵐の中で別の画家によって必死で描かれた絵であった。一度は絶望の渕に立った画家は奇跡的に快復することができたが、葉の絵を描いた画家は2日後に絶命する。最後の一葉の絵は、亡くなった画家がいつか描くと言っていた「傑作」であったという。

命と命が交錯するこの物語、はたして生徒たちは演劇の中から何を感じ取ったでしょうか。

2週間後には「くぬぎ祭」で上級生の演劇を鑑賞すると同時に、自分たちも舞台発表を通してセカンドスクールの成果を発表する予定です。総合芸術である演劇のもつ力とその可能性、そのことを垣間見ることができた鑑賞教室でした。

 

給食・学活終了後、一旦校庭に集合です

 

2台のバスに分乗して市民文化会館まで移動します

 

武蔵野市民文化会館に到着しました まもなく開演です

 
   
     
 
     
 
     
 
     
 
     
 
     

最後のお礼のあいさつと花束の贈呈は本校の生徒が代表して行いました

 

劇団員のみなさんに感謝を込めて…

 
 
 

 

公開日:2025年10月03日 08:00:00