カテゴリ:学校生活の様子
二学期 始業式
8月27日(水)、二学期の始業式を行いました。
39日間の長く暑い夏休みが終わり、今日から新しい学期がスタートします。
校歌合唱のあと、校長先生からは「学習の取組」や「部活動での頑張り」、「家での手伝い」など、夏休みの自分自身成果はどうであったかという問いかけとともに、二学期は「新たな目標」・「更なる高み」に向かって充実した時間を過ごしていこうとのお話がありました。
また、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに現在開催中の大阪・関西万博について触れ、約90の国や地域が共同で出展し、現在も戦争や紛争が続いている国や地域も参加する「コモンズ」という共同展示館に関して、ブースを紹介する新聞記事で紹介された戦争や紛争の渦中にある国の担当者へのインタビューから、「朝、各国の担当者が出展する共同展示館のコモンズに来て、お互いに『おはよう』と挨拶を交わします。こうやって、顔を合わせ挨拶を交わすことで、人間は仲良くできるのではないかと感じています。」との言葉を挙げ、これからの国際関係にも通ずる人と人との心の通い合いについてのお話もありました。
いよいよ二学期のスタートです。今学期は学習や委員会活動・部活動はもとより、9月の「市内陸上大会」や「1年生のセカンドスクール」、そして10月には「くぬぎ祭」などの行事が予定されています。3年生にあっては進路を決めていく大切な時となりますが、困ったことがあったらお互いに相談しながら、知恵を出し合いながら、みんなで乗り越えていきましょう。
公開日:2025年08月26日 15:00:00
更新日:2025年08月27日 10:30:02