【タイトル】

武蔵野市立中学校連合音楽会

【本文】

1月31日(金)、武蔵野市民文化会館にて武蔵野市立中学校連合音楽会が行われました。市内中学校の2年生が一堂に会し、それぞれ練習を重ねた合唱を披露します。今回本校が披露する合唱曲は、「青春(あお)」と「14 – fourteen -」の2曲です。 「青春(あお)」は、くぬぎ祭で学年劇をするにあたって書き下ろされた本校のオリジナル曲です。生徒たちが出したキーワードやヒントをもとに作詞されたもので、「あお」は「青春」を意味し、「これから先、あおい空のように広い世界へ羽ばたいていってほしい」という思いが込められています。また、タイトルが漢字ではなくひらがなで表記されているのは、単なる「青」ではなく、さまざまな青系の色をイメージして、「一度きりの青春を自分だけのあお色に染めてほしい」という思いが込められています。また、前奏は「学校のチャイム」にハーモニーをつけた旋律になっており、生徒たちの学校生活に対する思いが凝縮された曲となっています。 「14-fourteen-」は比較的新しい合唱曲で、3月に行われる合唱コンクールの課題曲でもあります。 来年度の最上級学年に向けた決意が込められた合唱となりました。                       ※音が出ますのでご注意ください。   学校紹介    「青春(あお)」     「14 – fourteen -」                            


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。