【タイトル】
セカンドスクール 4日目【本文】
3日目の記録はこちらです。 セカンドスクールは4日目となりました。 今日は各グループでの農作業体験が中心です。 さて、どんな学習が展開されるのでしょうか? では、4日目の様子をお伝えしていきます。 4日目の朝を迎えました。 雲は若干多めですが、 山々は雄大な姿を見せてくれています。 今日は各グループでの農作業体験です。 どんな体験ができるのでしょうか。 朝露とともにご挨拶「おはようございます」 時間とともに晴れ間が広がってきました。 ススキの穂も光を受けています。 本日の作業場所に向かいます。 どんな仕事をするのかな。 気をつけて 頑張りなさいや~ 天気は上々、さあ、始めましょうか。 さて、何を始めるのかな? 水路で何かとっていますね。 向こうに小振りのビニールハウスがありますね。 何やら束ねています。 それにしても爽やかです。 風と空と山と。 大変なのでしょうが、この環境下で仕事ができるのはうらやましく思います。 どこまでも続く道、どこまでも澄んだ空気。 こちらでは何をしているのでしょう。 ひまわりの種を集めているようですね 結構大きいものです。 サンフラワーシード、大谷選手専用じゃないですよ。 路傍の露草がにこり。 またカエってきてしまいました~。 こちらは蕎麦打ちでしょうか。 延ばす工程ですね。 のし棒に巻いて…。 しっかり延ばしていきましょう。 こちらはネギの収穫。 八百屋さんで高値の泥ネギ。 サイクリスト用の案内ポスト 道端で微笑み返し。 おっ、何か懸命に掘っていますよ。 大物を掘り出したようですね。 一心に土を掘り起こしています。 美味しそうな色をしています♪ ここにはみんなが集まってきています。 何やら煙が立っていますね。 やや、煙突のようなものから煙が! 周りは楽しそうに見ていますが…。 これはもみ殻燻炭というもののようです。 脱穀して残ったもみ殻を焼いて炭にします。 本来はSDGs:土壌改良のためのものですが、 今日の目的はというと…。 なにやらアルミホイル巻かれたものが…。 そう、今日は焼き芋が目的です。 焼き芋の香りと花の香りと… 焼き上がりが楽しみではあります。 さて、こちらでは軒先で餅つきの準備。 気合い入れて杵を振り上げます。 生徒たちも搗いてみます よもぎ餅のようですね。 こちらは別の餅つき会場 うすを叩かないように…ペッタン。 だいぶ柔らかくなってきたようです。 これから丸めていきます。 みんな揃って作業中。 きな粉をまぶしています。 こちらでも連携作業。 うまくできましたか? これが努力の結晶、山と盛られたあんこ餅 きな粉奮発のきな粉餅 美味しそう♪ こちらでは稲を束ねていますね。 みんな満足げな表情。 稲と縁を結びました。 秋の味覚の代表、栗もゲットしました。 稲の束を持って、 意気揚々と宿へ帰ります。 今日の天気は晴れ アスターも晴れるといいな。 ススキは逆光に映えます。 お昼をいただいたようです。 休憩時間です。壁にあるのは木製スキー板。 本日の収穫1 本日の収穫2~6? おやきを作っているようです。 数がどんどん増えていきます。 何か細かい作業をしています。 小さい丸板に何か彫っています。 アドバイスをしてもらいます。 こんな風に彫ってみたらええ。 これが完成品。思い出の一品になりました。 飛行石らしきものもありますね こちらは屋外で作業中です。 何やら編んでいます。 根気のいる作業ですよね。 出来上がったみたいですね。 こんなものができました! これから出荷?です。 こちらは柄物のようです。 みんなで編み編み。 何ができるのかな? 編み上がったみたいです。 こちらでも奮闘中。 ラタンタンタン…てな軽いノリでは無理ですね。 だんだん形になってきました。 水をかけて曲げていきます。 みんな並んで籐細工。 完成のようです。売り物のような作品。 夕闇迫る白馬の里 セカンドスクール4日目が終わりました。 今日はグループごとに多種多様な体験をすることができました。 それぞれの班での心のつながりも深まったのではないでしょうか。 明日はいよいよ最終日、まとめの一日となります。 では、本日の中継はここまでといたします。 5日目に続く【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。