【タイトル】
道徳授業地区公開講座【本文】
7月8日(土)、本年度の道徳授業地区公開講座を開催しました。 本講座は、学校関係者のみならず、保護者をはじめ市民の参加のもとに、学校・家庭・地域における道徳教育の在り方や連携について理解を深め、推進することを目的とし、意見交換を通して学校・家庭・地域が一体となった道徳教育を推進すること、道徳科の授業の質を高めて授業の活性化を図ること、道徳科の授業を公開して開かれた学校づくりを推進することが眼目となっています。 今回の中心テーマは、「認知症について学ぼう」ということで、各学年がそれぞれの取組を行ったほか、3校時は全体会として、さとう みき さんを講師に迎え、『認知症のわたしから、10代のあなたへ』と題した講演をしていただきました。 各学年での取組 授業参観の様子 さとう みき さんの講演 図書室からも今回のテーマに即した展示がありました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。